土地家屋調査士が使うCADは何に使うもの?おすすめのCADも紹介

お役立ち情報

土地家屋調査士の業務をする上で欠かせないものの一つに、CADがあります。

CADとは、不動産の登記について必要な建物や土地の調査・測定を行った後に、図面データをコンピューター上で作成するためのツールです。

今回は、CADの種類や特徴、土地家屋調査士の業務を行う上で必要なCAD、そのほかに必要な道具についても紹介します。

CADの特徴

CADとは「Computer-aided design(コンピューター支援設計)」の略称で、コンピューターを用いて図面の作成を行うためのツールです。

CADには、大きく分けて3つの特徴があります。

  • 誰でも簡単に、正確に製図ができる
  • 修正作業が簡単にできる
  • 図面の情報管理がしやすく、データの共有がスマート

従来、設計や製図の作業は紙に手書きで行うことが一般的でしたが、CADが導入されたことで、業務の効率や正確性をより高められるようになりました。

CADの種類

CADには、図面をコンピューター上に書いていく2DCADと、3D空間上で設計作業を行う3DCADの2種類があります。

また、基本的な製図作業の支援機能が搭載されたものを「汎用CAD」といい、それに加えて特定の分野向けに機能を特化したものを「専用CAD」といいます。
汎用CADと専用CADについて、詳しく紹介します。

汎用CAD

汎用CADは、全般的な業務に活用できる基本機能が備えられており、専門的な図面を扱うのでなければ大抵の業務で使用可能なソフトです。

後述する専用CADに比べて価格が控えめなため、専門的な機能がない分初心者でも扱いやすく、初めてCADを導入する方におすすめです。

代表的なソフトに、オートデスク社の「AutoCAD(オートキャド)」があります。
AutoCADは2Dと3Dのどちらも作成・表示が可能で、建築・機械・土木などの幅広い分野で用いられています。

建築用CAD

建築用CADは、建築分野において必要な平面図、展開図、立断面図や設備図など、さまざまな設計図の作成に柔軟に活用できる専用CADです。
建築図面の作成に必要なパーツを容易に配置できたり、図面同士の整合性が取りやすかったり、設計業務を効率化できるあらゆる機能が備えられています。

BIM

BIM(ビム)とは「Building Information Modeling(ビルディング・インフォメーション・モデリング)」の略称で、建築物に関する情報のモデリング手法です。

設計したデータと同じ立体モデルをコンピューター上で再現して、建材パーツや設備などの幅や奥行き、必要な工数、管理情報など、建築に関わるあらゆるデータを集約できます。

機械用CAD(メカCAD)

機械用CAD(メカCAD)は、機械の設計に特化した専用CADです。
大型機器や自動車、航空機といった規模の大きなものから、スマートフォンなどの小型精密機器まで、さまざまな機器を設計する際に幅広く活用されています。
繊細な設計業務を効率よく進められます。

土地家屋調査士開業時にどのCADを選択すべきか

CADは、用途や価格帯によってさまざまな種類があります。
導入する際は、予算状況や仕事の種類に合ったソフトを選ぶことが重要です。
土地家屋調査士が使用するCADには、汎用CADや測量CADなどがあります。
汎用CADである「AutoCAD」は、専門的機能はないものの必要な機能は搭載されているため、広く使用されています。

ここからは測量CADと、土地家屋調査士によく使われている汎用CADについて紹介します。

こちらの記事では、独立開業の流れや開業時のポイントを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
土地家屋調査士が独立開業する際に押さえておきたいこと

【有料】トレンドワンとウイングネオ

福井コンピュータ社の「TREND-ONE(レンドワン)※」と、アイサンテクノロジー社の「WingNeo(ウイングネオ)」は、測量CADソフトの二大勢力と言われています。
どちらも高額有料ソフトですが、費用に見合った信頼性と効率性があります。
また、ソフト購入後のサポートがしっかりとしている有料版を選ぶことで、CADの操作方法などで困った時にも安心です。

※TREND-ONEは、従来の測量計算CADシステム「BLUETREND(ブルートレンド)」シリーズから一新されたものです。

有料ソフトは必ず正規品を購入しよう

有料版CADの使用済みソフトを中古品として販売することや、オークション等を通じて中古CADを購入することは、禁止されています。
トラブルを防ぐため、必ず正規品であることを確認してから購入しましょう。

【無料】HO_CAD pao

「HO_CAD pao(エイチ・オー キャド パオ)」は、無料の2D汎用CADです。
低スペックなPC環境にも左右されず使用可能で、製図に必要な基本的な機能が搭載されています。

【無料】Jw_cad

「Jw-cad(ジェイダブリューキャド)」もまた、フリーソフトウェアの2D汎用CADです。
こちらのソフトは基本的な機能に加えて、建築設計に便利な機能も多く搭載されており、「建築汎用CAD」とも呼ばれています。

CAD以外に土地家屋調査士が使う道具の例

土地家屋調査士の業務には、情報処理や測量のために必要な機材がさまざまあります。
ここからは、CAD以外に必要な道具の例について紹介します。

PCソフト

オンライン上で多くのデータを作成・管理する現代では、土地家屋調査士の業務においてもさまざまなソフトウェアが必要です。
特に、次の3つのソフトは必要になる場面が多くあるため、開業前に調べておきましょう。

  • 申請書、調査報告書を作成するソフト
  • PDFの閲覧、編集が可能なソフト
  • 会計ソフト

測量機材

土地家屋調査士の業務の大きな割合を占める測量では、測量専門の機材を用意する必要があります。
次の測量機材についても、事前に調べておきましょう。

機材用途
トータルステーション距離と角度を計測
GNSS受信機衛星信号を受信し、正確な現在地を測定
UAVドローン複雑な地形の土地をドローンで測量
電子平板現地の測量と同時並行で平面図の作成
電子レベル標高をより正確に測定
スタッフ・巻尺細かい場所の長さを計測

その他

今回紹介した機材のほかにも、土地家屋調査士の業務は持参する機材が多いうえに長距離移動が頻繁にあるため、現場用車両が必要です。

また、図面や書類の印刷に必要なプリンターや、建物や土地の現況を記録するためのカメラなども忘れずに用意しましょう。

【まとめ】用途・予算に適した必需品を選ぼう

土地家屋調査士の業務を行うには、さまざまな必需品があります。
今回は、その一つであるCADについて詳しく紹介しました。
これから土地家屋調査士として仕事を始められる方は、用途・予算に適したソフトを選んで導入しましょう。

また、CADのほかにもPCソフトや機材、車両なども必要不可欠です。
下調べをして、自分に合ったものを揃えていきましょう。

当サイトでは、「土地家屋調査士の資格取得予備校・通信講座おすすめ人気ランキング」を紹介しています。
土地家屋調査士を目指している方は、サイトをチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました